2008年4月9日撮影



昨年始めて吉野山に行きました。吉野なんてとんでもない遠い山奥だと思っていました。ところが昨年行ってみると 大阪の「あべの橋」から近鉄特急で約2時間、なんて近いんだ!!というのが実感です。泊まった旅館の仲居さんのお話では若い頃には 吉野から心斎橋のデパートに通勤していたそうです、でも橿原神宮から先はとたんに スピードが落ちて各駅停車に変貌します、その間約45分我慢をします、昨年は知らないで急行で立って行きました。 終点吉野からはまずロープウエイ、このロープウエイは昭和3年開業ちょっと怖い(ごめんね)でも便利です。 上がったところが「下千本」ここから先は自分の足だけが頼りです。



吉野山にある金峰山寺は修験本宗の総本山。修験道の開祖である役行者が開き、蔵王権現を祀ったのが その始まりとされています。蔵王権現は吉野の神であり、桜はその神木なのだそうです、すべて観光ガイドの受け売り(笑)


吉野山の谷から尾根を埋める桜はおよそ3万本。それらが4月の初旬から下千本・中千本・上千本・奥千本と一ヶ月あまりをかけて 順々に山を咲き登って行くのだそうです。私が訪れた4月9日は下千本がほぼ満開を迎え中千本が五部咲きでしたが、吉水神社からの眺めは まさに一目千本の壮観な風景でした、こうしてみると綺麗なものですね。